皮膚科 - アトピー性皮膚

アトピー性皮膚炎の治療

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎の発症機序には2つの横顔があります。
ひとつはアレルギーであり、もうひとつは皮膚のバリア機能の異常、端的にいうとアトピー性皮膚炎特有の乾燥肌です。

一般的にはアレルギーの側面ばかりが取りざたされますが、皮膚科学的には、むしろ皮膚のバリア機能の異常のほうが重要といわれています。
ですから、治療は徹底的なアレルゲンの検索・回避や抗アレルギー薬の内服よりも適切な外用薬の使用、スキンケアのほうが主体となります。
当院では血液検査やパッチテストなどによるアレルゲンの検索は積極的には行っておりません。
強いご希望があれば血液検査を行いますが、お子さんに対しては、ほとんど行いません。

当院のアトピー性皮膚炎の治療は、適切な外用薬を選択することとそれの外用方法、スキンケアの指導が中心になります。
必要に応じて抗アレルギー薬の内服や特に重症な方の場合、ステロイドの内服を併用することもあります(ステロイドの内服は短期間、期間を限って行います)。

漢方薬による治療は積極的には行っておりません。

当院で使用する具体的な外用薬は、ステロイド軟膏、プロトピック軟膏、白色ワセリン、アズノール軟膏、ヒルドイドなどの保湿クリームなどで、日本皮膚科学会が認めたアトピー性皮膚炎のスタンダードな治療に従ったものです。

ときどき、患者様から「ステロイドは使いたくない、ステロイドを使わないで治療して欲しい」と要望されることがありますが、当院では必要があればステロイド軟膏を使用します。

もちろん、「ステロイドにはなんの副作用もありません」などというつもりはありません。
必要がなければ、あるいはなくなれば使用を中止します。

しかし、ステロイド軟膏は皮膚の炎症を抑えるには大変優れた薬剤であると考えています。
「まず、皮膚の炎症をステロイド軟膏で軽快させた後、プロトピック軟膏や保湿クリームで良い状態を維持しましょう」という方針です。

アトピー性皮膚炎に限らず、皮膚の慢性疾患の治療というものは、医師と患者さんとで作り上げていくものです。
あまりかたくなにならず、ステロイドの副作用、正しい使い方についても医師に相談してください。


診察のご予約をお電話にて受け付けております

0773-22-3322

ご予約、ご相談お気軽にお問い合わせ下さい。

予約なしでも窓口に直接申し込んで受診していただけます。